SEIG NEWS

【授業now】高Ⅱ現代社会の授業

テーマ:「高校Ⅱ年の「現代の社会」の授業」

今年度より、高校Ⅱ年の社会科で「現代の社会」という科目を設置しました。
この授業では教師からの一方通行ではない、生徒間での学びあいをベースとしたアクティブラーニング(積極的な学習方法)を展開していきます。
11月、12月の授業では「社会との隣接点を意識する」「ロジカルに考える」という本授業の目的に基づき、多くの外部の方に来ていただき、協働して授業を行いました。 税務署、公正取引委員会の方からの講演では政府の役割についての理解を深めました。
また、第二東京弁護士会の方との協働授業では民事模擬調停を実施しました。これは学校の中で起こった仮想の民事事件についてロールプレイ形式で解決を図っていく、というものでした。三者ともに言い分があり、それを調停員にどのように伝えるのか、調停員はどのような解決策を提示すれば当事者三者が納得するか、生徒達は一生懸命に考えていました。
SMBCコンシューマーファイナンスの方との協働授業ではライフイベント表を作成する中で人生にはどのようなライフイベントがあり、どのようなリスクが存在し、どのように資金計画を立てるべきかなどを考えることにより、お金の意義について理解を深めました。

これで2学期の授業は終了になります。

3学期は社会保険労務士の方との協働授業やNPO法人の方にきていただき、講演をしていただく予定です。

image002 image004 image006 image008

image010 image012 image014