【学校説明会】新学年を対象にした学校説明会・体験会を行いました
3月29日(土)に、新6年生を中心に、新学年対象の学校説明会を行いました。約150組の受験生とその保護者の皆様がお越しくださり、冷たい雨の一日ではありましたが、足を運んでくださいまして本当にありがとうございました。
講堂で開催した学校説明会では、伊藤大輔校長から聖学院創立時の願いや聖学院教育の理念が語られ、早川太脩広報部長からは入試報告や聖学院教育の柱、探究・体験学習などを説明しました。保護者の皆さまの中には、うなずきながら耳を傾けてくださる姿が見られました。
校内見学では、中1教室や食堂、中央ラウンジ、理科実験室などをご案内しました。レーザーカッターや3Dプリンターが設置してある「ファブラボ」では、生徒たちが制作物や活動内容を紹介しました。
新6年生と新5年生対象の思考力セミナーでは、レゴ®ブロックを使ってテクノロジーをテーマにしたグループワークを行いました。また、新4年生対象のレゴ®ブロック体験では、保護者の皆さまにご見学いただきながら、本番の思考力入試で使用するレゴ®ブロックに触れてもらい、お題に沿った作品を作ったり、作文を書いたりしました。
終了後、皆様から届いた参加票アンケートを読み、「学校の理念に共感し、教育内容はワクワクした」「思考力セミナーに参加した息子が楽しかった!と帰ってきて驚いた」「共学志望だったけれど男子校の良さを発見できた」「生徒たちが熱心に説明してくれて感動した」など、心あたたまる感想をいただきました。2025年度が始まり、また新しい気持ちで、皆さまの学校選びのお役に立ちたいと願っています。2025年度開催の学校説明会はコチラで日程を掲載していますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。