SEIG NEWS

【高校GIC・プロジェクト】本校生徒が、SDGs探究AWARDS 2024 審査員特別賞を受賞

受賞作品名:木を育てるボードゲーム「Grow Tree」

GIC(Global Innovation Class)の生活環境ゼミに所属している高校2年生の室谷悠太君が「SDGs探究AWARDS 2024 審査員特別賞・仙田 先生賞」を受賞しました。受賞作品名は『木を育てるボードゲーム「Grow Tree」』です。

SDG’s探究AWARDSのWEBサイトはコチラから

彼が活動を始めた動機は、学校でのSDGsプロジェクト活動です。その活動の中で気づいたこととして、環境問題=ネガティブ という人が多いと感じたことがあります。また、環境問題に対して、多くの人々が漠然とした理解で広がっていることに気づいたこともありました。現在、森林資源の老齢化や伐採不足が進み、温暖化の加速にも影響を与えているという現実がありますが、多くの人は「木を植える=環境に良い」と誤認し、適切な森林管理の必要性が十分に認識されていない状況に疑問を抱いたことがきっかけでした。このような状況下で、「楽しく」「無意識に学べる」手段が必要だと考え、「Grow Tree」というボードゲームを開発しました。

コンセプトとして、プレイヤーが木を植え、育て、資源として適切に活用するプロセスを体験することで、環境問題の本質を直感的に学べる仕組みとなっています。今後の目標として、「Grow Tree」の商品化を進め、誰もが自宅で気軽に環境について学べるツールを提供することで、環境教育の一環として活用していけるように活動をしています。

<授賞式オンライン配信>
授賞式が、明日3月16日(日)13:00~16:30(予定)に行われます。表彰式はZoomウェビナーで開催されますので、よろしければ、コチラから参加登録をしていただき、ぜひご覧ください。(担当:川西祐毅)