SEIG NEWS

【中学GIL】LEGO®ブロックを使ってSDGsワークショップ

先般、夏休み始めの7月22日(月)と23日(火)に、本校を代表する課外活動のひとつ GIL(Global Innovation Lab 体験型学習プログラム)は、SDGsワークショップを実施しました。今年度の中学生にとっては初めてのGILとなり、両日ともに40名を超える生徒が参加しました。

午前中は例年同様、NGOこども国連環境会議推進協会事務局長の井澤さんをお迎えし、「2030 SDGs」というカードゲームを行いました。このゲームでは、生徒一人ひとりが「ゴール」を与えられ、そのゴール達成のために「お金」「時間」「意思」といった要素をやりくりしながらプロジェクトを進めていきます。

ゲーム開始当初は、生徒たちは自分の目標達成を最優先に、低コストのプロジェクトを選んだり、短期間で利益を得られるプロジェクトを選択したりする様子が見られました。しかし、ゲームを進めるにつれ、自分一人の利益ばかりを追求した結果、2030年の世界は経済だけが発展し、人々の暮らしやすさを表す社会や環境のパラメータが著しく低下してしまうという結果に。この体験を通して、生徒たちは「自分だけが良ければいい」という考え方では、持続可能な社会はつくれないことを実感しました。

午後は、SDGsの原則である「誰一人取り残さない」をテーマに、ワークショップを行いました。生徒たちは、世界で実際に「取り残されている人」について学び、なぜそのような状況になってしまっているのかを考えました。

その後、LEGO®ブロックを使って、自分たちの身近にいる「取り残されている人」を表現し、どうすれば誰もが輝く社会を作れるのかをグループで話し合いました。

ワークショップの最後には、井澤先生から「学びは掛け算である」という言葉が贈られました。「たくさんの知識を蓄えても、行動しなければ意味がない。たとえ小さな一歩でも、行動することが大切です。」というメッセージは、生徒たちの心に深く響いたようです。

今回のSDGsワークショップを通して、生徒たちはSDGsの重要性を理解し、自分たちの行動が未来の世界にどのような影響を与えるのかを具体的に考えることができました。この経験が、生徒たちのこれからの成長につながることを期待しています。(GIL担当・学年教員一同)