【体験学習】中2夏期学校準備 プロジェクト発表会 7月19日(金)
- 中2教室の前に掲示されているPJ資料
- 細かくこだわって描かれてます・・・!
先週1学期は終了しましたが、学校はサマーセミナーやクラブ活動等で活気づいています。そんな中、本日 中2において、来週から始まる夏期学校(北アルプス蝶ヶ岳登山)のために準備してきた、5つのプロジェクトの発表をいたしました。
波部教諭の司会のもと、各プロジェクトマネージャーたちが、約10分ずつ順に活動報告をしていきます。どの発表も準備してきた資料をパソコンでまとめ、ステージ上スクリーンに映しながら、丁寧に進められました。
- 【登山PJ】山道の歩き方や服装持ち物などを紹介
- 【生活PJ】テントや宿泊場所での過ごし方などを説明
- 【食事PJ】登山中の栄養補給やアレルギーなどを説明
- 【記録PJ】夏期学校の歴史を交えながら記録のポイントを紹介
- 【自然PJ】山中の植物や虫との触れ方に関する注意点など
発表が終わると、夏期学校のしおりが全員に配られ、伊藤隆之教諭から説明を受けました。
- 学年全員で作ったしおり
- 伊藤教諭の言葉を真剣に聞きます
中2にとって、学年全員で宿泊行事を行うのはこの夏期学校が初めての体験となります。たくさんの事前準備をしてきていますが、登山経験者も多くはないため、現地に入れば想像できなかった困難が待っていることでしょう。いよいよ、来週月曜日、22日に出発です。
- 発表、おつかれさまでした!