【授業now】高2「現代の社会」6月分の授業報告
高校2年の社会科の「現代の社会」では、教師からの一方通行ではない、生徒間での学びあいをベースとしたアクティブラーニングを展開しています。この授業では、定期考査などのペーパーテストでは測れないジェネリックスキル(汎用的能力)の獲得、学びのモチベーションの向上を目的としています。
6月は「他人に伝えること」を中心のテーマとして授業を展開しました。株式会社教育と探求社 の方々にご協力をいただき、5月半ばから始まった「株の力」プロジェクトを進めていきました。三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 の方から教わった「株の力」を伝える新聞広告を作るという内容です。このプロジェクトでは、株式会社BYD から井上創太様をお招きし、プレゼンの秘訣を学びました。また、劇団の手法を用いて、非言語でのプレゼンスキルについて学びました。
作り上げた広告の発表と広告に込めた想いを伝えるプレゼンを、講義してくださった三菱UFJモルガン・スタンレー証券の方の前で行い、優秀チーム1チームが7月30日に行われる本社プレゼンに招待されました。
6月後半は、今年度から新たに取り組みを始めた「観光甲子園」にチャレンジしました。「あなたの地元に訪日観光客を呼び込む策を企画せよ」というお題を出され、各チームが解決策を考えました。4年間通ってきた北区にはどんな魅力がありどんな課題があるのか、そこに自分たちはどう新たな価値を見出すことが出来るのかを、それぞれのチームで話し合い、絵コンテの形で表現しました。今回のプレゼンは動画という形式であり、これまでメインに行われてきたパワーポイントや言葉でのプレゼンとは異なるスタイルで、とても苦労した様子でした。しかし、プレゼンの多様性にも気づけた貴重な機会になりました。
6月は連続しての PBL学習でしたが、いずれも非常に熱意をもって取り組むことができました。2学期からは、自分で課題を設定し、解決策を探っていく「MY PROJECT AWARD」に取り組みます!(社会科:伊藤 航大)