【授業now】中3古文 今昔物語『阿蘇の史』を読んで、考える
6月13日(木)2限の中3古文では、今昔物語『阿蘇の史、盗人にあひてのがるること』を題材に、島立教諭の授業が行われました。
授業の始まりは全員で読誦。そして、文言の読みや意味まで約20分でまとめると、今日のメインは、物語の文章上で起きたことを配付された地図に書き込み、「阿蘇の史」の考えや行動、対策を解いていく作業です。
- 声に出して一気に読みます
- 古文の授業でまさかの地図
- 登場人物の動きを確認
島立教諭は、ところどころ物語の背景を現代に置き換えて、生徒たちが考える上でのヒントを与えました。生徒たちは、まるで阿蘇の史と盗人が現実にいるかのごとく、終始興味深く考えをめぐらせていました。
- 書き込んで想像をリアルにします
- 登場人物の行動を紐解いて笑いが起きます