SEIG NEWS

【授業now】高Ⅱ「現代社会」 ジレンマの生まれる問いについて

高Ⅱの現代社会の授業では、ジレンマの生まれる問いについて討論を行っています。

最初の15分程度で、授業担当者から本日のテーマに関するレクチャーを行ない、次の5分間のグループワークで賛成意見、反対意見をヌケモレなく出します。次の15分で全体ディスカッション。白熱した議論が行なわれます。最後の10分程度でテーマに関するミニ論文を記述します。

また、今年度は一年間を通して、哲学対話を行なっています。SCIPの方々にファシリテーターを務めていただき、生徒達の「問いたい問い」を出し、30分程度の対話を行なっています。

11月には以下のテーマでディスカッションを行いました。

●価格の決定=自転車のヘルメット着用を法律で義務化すべきか?

●市場の失敗=救急車の利用料を使用者が払うべきか?

●国民所得計算=家は買うべきか?借りるべきか?

●政府の役割①=日本は消費税に軽減税率を導入するべきか

●政府の役割②=介護報酬を引き上げるべきか?

●政府の役割③=地方自治体が税金を用いてプールを経営することの是非

 

**************************

★「高Ⅱ 現代社会」ジレンマの生まれる問い に関する過去の記事はこちら↓↓

0518 現代社会

0607 現代社会

0703 現代社会

1010 現代社会