【報告】中2 夏期学校報告 ~北アルプス蝶ケ岳登山~
中2 夏期学校報告
7月24日(月)~27日(木)3泊4日で中学2年生夏期学校を実施しました。昨年に引き続き生憎の天候の中で蝶ヶ岳登山に挑みました。今回の夏期学校のコンセプトは、非日常の中で「自分自身を見つめよう!」でした。多感な年齢である生徒たちはどのような自分に気づいたのでしょうか。皆で協力して過ごしたテント生活や自炊、自然を相手に厳しい登山体験を通じて一層逞しくなった感じがします。生徒諸君の2学期の奮闘を期待しています。
>聖学院の体験教育はこちら
- 重い荷物を背負って上高地から徳澤まで移動
- 徳澤園でのテント生活
- 食事は自炊(レトルト食品)
- 小雨の中で頂上を目指す 午前6時
- 頂上付近に到達した生徒達
- 森林限界付近を歩く ガスが出てきた
- 森林の中を移動
- 天候も回復して・・・
- 上高地に戻る
- 仲間とのひととき
- 上高地 河童橋を渡る