2012年度・夏休みクラブ活動報告1
■中高化学部
中高化学部では、8月6日(月)~8日(水)学校にて合宿を行いました。普段なかなかじっくり時間を取って実験ができないため、この合宿中は実験三昧になります。ケミカルライトづくり、人工いくらづくり、オレンジから精油をとる、葉脈しおりの仕込み、時計反応、線香(?)花火づくり、テルミット反応等々、個々人で行ったりグループで行ったり全員で一斉に行ったりと有意義な2泊3日を過ごしました。夜、校庭で行ったテルミット反応実験や花火実験大会は楽しくエキサイティングに終わりました。記念祭では、これらの実験を公開していきたいと思っています。
時計反応1 |
時計反応2 |
人工いくら |
葉脈しおりの仕込み |
オレンジから精油 |
ケミカルライト |
■中高生物部
中学高校生物部は8月1日から3日まで千葉県館山で合宿を行いました。陸続きの周囲1㎞ほどの「沖ノ島」という小さな島で、磯の生物や昆虫の採集をしました。夜は桟橋でウミホタルの採集もしました。ミジンコのような小さな生物ですが、青白く光る様子は幻想的です。11月の学校祭に合宿の成果を発表します。ぜひ、遊びに来てください。
磯採集1 |
磯採集2 |
昆虫トラップを仕掛けます |
仕掛けている間は 釣りもします |
トラップに掛かったカブトムシ |
アナゴが釣れました |
ウミホタル採集の準備 |
ウニの産卵実験 |
■写真部 江ノ島・逗子合宿
2泊3日の旅程で湘南の風景を撮影しました。鎌倉市街から江ノ電沿線、最終日は逗子・葉山を撮り歩きました。炎天下、過酷な状況のなかでの撮影はまさに体力勝負。大汗をかきながらシャッターを切り続けました。
写真は合宿最後の撮影地、披露山公園で撮りました。江ノ島の向こうには富士山がうっすらと姿を見せています。
■中学吹奏楽部・高校音楽部
中学吹奏楽部・高校音楽部は8月7日から10日の4日間、河口湖で合宿を行いました。殆どの部員が楽器を手にしたのは中学入学以降です。山口・村井両先生の指導の下、OBも多数応援に駆けつけ、マンツーマンで指導してくれた結果、初心者も何曲か吹けるようになりました。また、中学1年生もパートに分かれ合唱の練習を始め、「いつくしみ深き」の合唱にチャレンジ!記念祭でのお披露目が楽しみです。
高校生6名中学生21名 OB13名山口組出陣です |
力を合わせて演奏するぞ! |
中1だってコンクールに出ます |
中1も合唱を始めました |
先輩や先生の声を頼りにパート練習 |
第1夜ミーティング |
OBがマンツーマンで指導 |
OB指導でパート練習 |
コンクールめざし猛練習 |
ひたすらパート練習 |
合宿の成果ばっちりです |
記念祭でのお披露目に ご期待ください |
■高校美術部
2012年8月7日(火)~8月10日(金)、山梨県川口湖にて美術部合宿を実施。川口湖周辺屋外にてスケッチ活動にいそしむ。富士山は雲に隠れていたが、天気に恵まれ、集中できた。生徒は毎晩行ったミーティングにおいて次のように話した。「絵を描く時に、手前にあるもの(距離感)と全体のバランス、影のつけ方、画面の真ん中に主役を描くなど、心がけた。」2日目には、富士山麓の富岳風穴、鳴沢氷穴を見学。洞窟の中は真夏でも0度と、外気温との差を肌で実感。3日目、西湖いやしの里においては、本格的な和紙づくりを体験し、紙にまつわる豊かな知識を得ることができた。最後の夜のミーティングで自作の和紙の葉書にそれぞれが暑中見舞いを書き、合宿を締めくくった。
風穴氷穴の里見学 |
紙漉き体験 |
■中学高校書道部
中学高校書道部は7月12日(木)と13日(金)の二日間、夏期練成会を行いました。長時間お手本と真剣に向かい合うことで、納得がいく作品を完成させることが出来ました。書き上げた作品は今年度の記念祭で公開します。ご足労いただければ嬉しく思います。
■中学:鉄道研究部 高校:旅と鉄道部
中学鉄道研究部と高校旅と鉄道部は、それぞれに分担された作業と合宿とに充実した活動がなされました。
サマーセミナー、夏季学校の終了をもって諸活動が開始されました。全体としては中学・高校ともに協同の作業を行いました。
8月1日(水)~9日(木) 記念祭展示ジオラマの制作作業
全国高等学校鉄道模型コンテスト出展作品の仕上げ作業
8月16日(木) 全国高等学校鉄道模型コンテスト出展作品の搬入と会場設営
会場 有明東京ビッグサイト
8月17日(金) 全国高等学校鉄道模型コンテスト参加
18日(土) 全国高等学校鉄道模型コンテスト参加
出展作品が「技能賞」受賞
8月21日(火)~22日(水) 中学1年生 初めての夜行列車合宿(糸魚川方面)
8月21日(火)~23日(木) 中学2.3年生合宿 岡山・京都方面
8月26日(日)~28日(火) 高校旅と鉄道部合宿 「小浜線」の旅
*現在、北区地域振興部産業振興課発行改訂版「北区鉄道Viewマップ」の制作に協力中です。
■中高物理部
今年の研究テーマは、『ペットボトルロケットvol.13 ~omori 30g時の水量と飛行距離との関係~』(仮称)です。昨年度の継続発展研究としてこの内容を1年かけて準備してきた。部員達は合宿前に各自機体を作り上げ練習を重ねて本番に臨みました。総打ち上げ回数は320発でした。
今回の特徴は、毎晩ミーティング時に実験データをエクセルで作成して、プロジェクター投影しながら全員で仮説を立てて十分な意見交換をしたことである。部員の経験値による思い込みや予想だけでなく、表を作りグラフを描くなどして科学的データの分析により、翌日の実験に繋がったと思う。
この実験分析結果は、今後、記念祭展示報告や部誌に掲載する予定。更に2013年2月実施の東京私立中高理科研究発表会にて報告する予定である。