SEIG NEWS

【授業Now】高校Ⅱ年 『現代の社会』

高校Ⅱ年の社会科の「現代の社会」では、教師からの一方通行ではない、生徒間での学びあいをベースとしたアクティブラーニングを展開しています。この授業では、定期考査だけでは測れないジェネリックスキル(汎用的能力)の獲得、学びのモチベーションの向上を目的としています。

3学期の始めには、「現代の社会」の授業の意義を再度、マインドセットするために、整骨院を経営されており、大学や専門学校でも教鞭をとられている池内先生にお越しいただき、ワークショップを行いました。クラス全員で円卓をつくり、1秒以内で膝を全員が叩く、というものでした。実際に実行してみると最初は5秒かかっていたものが、最後には0.8秒で終わることができました。最後には「無理と思った瞬間に無理になってしまう。勝手に自分自身の上限を決めない」という話をしていただきました。

その後、昨年度から引き続いて、テラス株式会社の中鉢氏と長谷氏にご協力をいただき、社会課題に対する提案を行いました。1回目の授業で課題がだされ、次の授業ではすぐに発表しなければならないハードな日程の中、生徒たちは一生懸命に取り組みました。プレゼン当日には戸邉校長も参加し、講評をいただきました。「時間をかけても考えない奴は考えない。発想には持久力と瞬発力が必要」という話が印象に残りました。

2学期から取り組んでいる「マイプロジェクト」では、「マイスクールプロジェクト」と題し、自分達の学校生活をよりよくするための提案を考えました。「予鈴と本鈴の違いがわかりにくい」という課題を発見したチームは、マイプロジェクトアワード2016にエントリーし、書類審査を通過しました。2月11日に東京予選に臨みます。

 

【MY PROJECT AWARD 2016とは?】

MY PROJECT AWARDは、地域やコミュニティなど身の回りの課題に対して自ら考え行動した高校生が、自分のプロジェクトを発表したり、フィードバックをもらったり、同じ想いを持つ全国の同世代と出会う、『学びの祭典』です。

公式ホームページは→コチラ