SEIG NEWS

【授業now】高校Ⅱ年の「現代の社会」の授業

テーマ:「高校Ⅱ年の「現代の社会」の授業」

高校Ⅱ年の社会科の「現代の社会」では、教師からの一方通行ではない、生徒間での学びあいをベースとしたアクティブラーニングを展開しています。

2学期は、新しいチームをクジで再結成し、1学期に学んだスキルなどを具体的に活用していく機会を多く設定していきます。9月の最初の授業はまずはチームビルディング。LSPファシリテーターの山口様にご来校いただき、レゴを用いたチームビルディングを行いました。生徒たちは「チームとはプロジェクトの目的を達成するために結成されるものである」ということを強く認識したようでした。

その後、教育NPOであるROJEと協働し、「聖学院周辺の交通上の問題点を発見し、解決策を提案せよ」という課題に取り組みました。初めにJAFの新井様にご来校いただき、死角についてのご講演をいただきました。その後、ROJEの大学生とともに聖学院周辺のフィールドワークを行い、「どこが」「なぜ」「どのように危険なのか」「それを解決するためにどのような提案をするか」について話し合いました。そして、北区区役所、滝野川警察署の方の前で発表し、コメントをいただきました。

「学び」とは「普段見えていなかったものが見えるようになる」「見えていた景色が変わる」ことだと考えています。今回の授業で、生徒達の社会を見る目は少し変わったように思います。

10月は社会保険労務士の方との協働授業を行います。生徒たちにどのような新たな発見があるのか、授業担当者として楽しみにしています。