7月18日(金)、教職員自主防災訓練を実施しました。
今回は教職員全員が校内3ケ所の消火栓設置場所に分かれ、消火栓の使用法と実際にホースを持っての放水訓練を行いました。ホース筒先と消火栓バルブのそれぞれの担当者が声だし、復唱確認など、実際の消火作業さながらの訓練でした。
聖学院では教職員一丸となって生徒安全に努めています。
※聖学院中学校高等学校のすべての建物は、消防署より『優良防火対象物』の認定を受けています。
 |
 |

|

|
消火栓バルブを操作する |
ノズルを目標の火点に
向ける |
腰を低くしてしっかり
構えます |
コーンで作成した
火点に向けて放水 |