- 聖学院中学校・高等学校
- 入試・説明会情報
- ご報告
- 【報告】男子中フェスタご来場、ありがとうございました 6月9日(日)
【報告】男子中フェスタご来場、ありがとうございました 6月9日(日)
6月9日(日)に開催された東京私立男子中学校フェスタは、あいにくの雨模様にもかかわらず、来場者7,230名を迎え多くの方にお越しいただくことが出来ました。会場校である日大豊山中学校7階の一室に設けられた本校のブースにも、たくさんのお子様や保護者の方が足を運んでくださり、160組の相談を承りました。本校は教職員22名、生徒14名、OB2名の計38名でチームを作り、皆さまが楽しんでいただけるよう準備に備えました。
<ウェルカムインフォスポットと制服展示>
- 予定より15分早く入場開始
- まずは各校のインフォスポットでお出迎え
- 参加校の制服が並びます
<聖学院ブース>
- ブースは大盛況でした
- レゴのプールに夢中
- 子どもたちが作ったレゴ作品を展示
- 相談ブースは常に満席
- ブース以外でも掲示を使いながら学校紹介
- OBの岡部君と山下君もスタッフとして大活躍
- ロボットプログラムが上手く操作できて一緒に喜びます
<生徒による2分間学校自慢> 中3山口由人君が、自身の体験をふまえて本校をアピール
- 7校の代表の中、トップバッターを務める山口君
- 会場を盛り上げます
- 大勢の観客の前で生徒たちは立派にスピーチ
<文化部ふれあいコーナーと技術作品展>
- ペットボトルロケットを紹介する物理部員
- 鉄道研究部は模型を出展
- 中3技術授業で製作する椅子の展示
<体験授業> 児浦教諭らによる思考力体験授業
- 満席になった思考力体験授業
- 手を動かしながら考えるなんて初体験
- 作品を振り返り文章にまとめます
<ミニ鉄道乗車体験>
- 約300mの乗車体験は大人気!!
- 交代で終日運転しました
<生徒によるパネルディスカッション> 高2等々力君が男子校の良さをアピール
- 名物先生を問われ、社会科の小瀬教諭を紹介
- 歌の披露!他の代表生徒も一緒に盛り上げます
- 一緒にディスカッションを交わした代表生徒と記念に一枚
<各種ミニ説明会>
- タイ研修を紹介する伊藤豊教諭
- 赤熊教諭からは本校教育の三本柱、人間力・思考力・国際力を紹介
<学校CMコンテスト>
- 作品を制作した高1の由本君(左)と高瀨君(右)
- 制作での苦労話やこだわりを話します
- 参加した10校から編集技術賞を戴きました
お忙しい中、足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。男子中フェスタで初めて聖学院に触れた方々もいらっしゃると存じますので、ぜひ次は本校にいらして直接触れてみてください。一学期は以下の学校説明会を予定しております。
・6月21日(金)授業見学会 詳細・予約申込みはコチラから
・7月20日(土)第2回学校説明会 詳細はコチラから(※予約申込みは1か月前からHPにて)
またお会いできることを、教職員一同心よりお待ち申し上げます。