- 聖学院中学校・高等学校
- 入試・説明会情報
- ご報告
- 【報告】第1回学校説明会を開催しました 参加者約300名130組
【報告】第1回学校説明会を開催しました 参加者約300名130組
6月10日(土)10:30~12:30 本校講堂を会場に、第1回学校説明会を開催しました。当日は約300名もの方々にご参加いただき本当にありがとうございました。
ご参加者学年内訳→小6生84%、小5生12%、小4生以下4%でした。初回参加者が約50%、2回目以降の方が約50%でした。説明会は、角田校長の挨拶から始まり、清水副校長による聖学院教育について、更に中1英語担当の井上教諭と平井教諭から、英語授業の実際や中1の学年団として取り組む学習習慣の構築やマナー教育などの報告がありました。
体験学習については、赤熊教諭から糸魚川農村体験学習について、その意義と効果についてご説明しました。また、伊藤豊高等部長から海外研修の一つであるタイ研修旅行の狙いやプロジェクト学習の実際、主体性が大きく伸びていること等をご報告しました。
中1生徒の米田君と桧垣君の立派なメッセージは、皆様から大きな拍手を戴きました。
最後に清水入試広報部長から、2018年度入試の変更点、入試の種類などをご説明しました。
次回の説明会は7月7日です。ご来校をお待ちしています。なお、お申し込みはHPから各自ご予約をお願いしています。
- 参加者は約300名でした
- 受付の様子
- 角田校長による挨拶
- 思考力セミナー参加者67名
- 5階フューチャーセンターが会場でした
- 机を移動して楽しく・・
- レゴブロックを使って・・
- どの子もすごい集中力です!
- 出来上がった作品の数々
- その後で記述もスムーズにできました!
- 中1生徒代表のインタビューです
- 2018年度入試の変更点について
- 図書館の見学も大人気でした
- 相談ブースのご利用は約30組